今子供達の中で、深刻なことがあります。
それは、勉強です。
少し前に、コロナの影響で学校が何か月と休みになってしまってそれからか、宿題という形で、家で勉強するようになって、わからない事は、親に聞くしかないのですが、こんな感じの家庭が多いみたいです。
数学教えて~
多項式~
中学生
えっ…!?
多項式?
全然覚えてないけど分かる人いる??
分かる人いないの?
あ…明日先生に聞きなさい。
他の勉強しなさい。
みたいな事になってませんか?
確かに先生に聞けばいいのですが、担任の先生も一人一人みるのは大変で、結局聞けなくて分からずしまいで、テストに挑むです。
可哀想ですよね?
将来約束されてればいいですが、この時代です。
そこで、その時代を優良に使って今風に家で勉強させてみましょう!!
https://amzn.to/3wWBS79
このシリーズは、初級~中級者向けになってます。図が多彩に書いてあって読みやすく、分かりやすいと評判なので、オススメです。
2年、3年もあるので、是非購入してみてください。
こちらは、全科目ある参考書シリーズです。
中級~上級者むけとなっていて、ポイントでしっかり教えてもらえますし、こちらも、図、カラーで大変分かりやすくなってます。
自分に合った参考書を、是非とも購入して、子供達の為に、出来る事していきましょう。
子供達もきっとたすけを、求めていると思いますし、子供の将来のことを考えて大人の皆さん、立ち上がりましょう。
第1編 数と式】第1章 正の数・負の数・第2章 文字と式・第3章 式の計算・第4章 多項式・第5章 整数の性質・第6章 平方根
【第2編 方程式】第1章 1次方程式・第2章 連立方程式・第3章 2次方程式
【第3編 関 数】第1章 比例と反比例・第2章 1次関数・第3章 関数y=ax2
【第4編 図 形】第1章 平面図形・第2章 空間図形・第3章 図形の角と合同・第4章 三角形と四角形・第5章 相似な図形・第6章 円
【第5編 データの活用】第1章 資料の整理・第2章 確 率・第3章 標本調査
【第6編 思考力強化編】
第6編に関しては高度な高校入試対策のような例題が並んでいますが、順番に読んでいくと基本から少しずつ難しくなっていく形式なので、予習復習を教科書に沿って自由自在で読み解けば難しい参考書ではないと思います。
フルカラーで見やすく、注意点は赤、そのほかにもポイントとなる部分がカラーで説明であったり、ラインが引かれていたりするのでわかりやすかったです。
二年生で新たに習うことが一年生の時の積み重ねであると言うことが、ページの構成上わかりやすくて良いと思いました。
例題に関しては同じページ内すぐ下に解答とコツが載っているのですが、例題の後、ページの一番下に【類題】が載っていて解答、解き方に関しては取り外しの出来る別の小冊子に載っています。同ページ内やすぐ次のページに載っていたりすると解く気が失せるタイプの人間だったので、このように別冊になっているタイプは同じような考えの人にはありがたいのではないかと思います。
【第2編 方程式】第1章 1次方程式・第2章 連立方程式・第3章 2次方程式
【第3編 関 数】第1章 比例と反比例・第2章 1次関数・第3章 関数y=ax2
【第4編 図 形】第1章 平面図形・第2章 空間図形・第3章 図形の角と合同・第4章 三角形と四角形・第5章 相似な図形・第6章 円
【第5編 データの活用】第1章 資料の整理・第2章 確 率・第3章 標本調査
【第6編 思考力強化編】
第6編に関しては高度な高校入試対策のような例題が並んでいますが、順番に読んでいくと基本から少しずつ難しくなっていく形式なので、予習復習を教科書に沿って自由自在で読み解けば難しい参考書ではないと思います。
フルカラーで見やすく、注意点は赤、そのほかにもポイントとなる部分がカラーで説明であったり、ラインが引かれていたりするのでわかりやすかったです。
二年生で新たに習うことが一年生の時の積み重ねであると言うことが、ページの構成上わかりやすくて良いと思いました。
例題に関しては同じページ内すぐ下に解答とコツが載っているのですが、例題の後、ページの一番下に【類題】が載っていて解答、解き方に関しては取り外しの出来る別の小冊子に載っています。同ページ内やすぐ次のページに載っていたりすると解く気が失せるタイプの人間だったので、このように別冊になっているタイプは同じような考えの人にはありがたいのではないかと思います。
コメント